/ 最終更新日 : 2021年4月3日 宝篋山の花々 NPO法人・TSUKKURAについて › フォーラム › TSUKKURA(ツックラ)なんでも掲示板 › 宝篋山の花々 宝篋山の花々 このトピックは空です。 0件の返信スレッドを表示中 投稿者 投稿 2021年4月3日 05:53 #1085 返信 ゆみこゲスト このところ3回ほど登りました。 3月20日は、途中のコブシが満開でした。 また万博記念の森で『トウゴクミツバツツジ』が見事でした。 28日は、極楽寺コースで『ニリンソウ』が咲き始めて、斜面を彩っていました。 下りは常願寺コースで、雨で滑って危ないほどでした(雨の日はお勧めしません)。 見上げると、山全体がヤマザクラかと思うほどの景観に、しばしみとれてしまいました。 一昨日4月1日は、山頂近くでイヤリングのようなキブシの花が下がっていました。 スミレの花(タチツボスミレ?)も色々な場所で咲いてました。 山口コース1の下り道では、一面に敷き詰められた桜の花びらの上を歩きました。 宝篋山は花の山。晴れた日の平日のハイキングがおススメです。 投稿者 投稿 0件の返信スレッドを表示中 返信先: 宝篋山の花々 あなたの情報: お名前 (必須) メール (非公開) (必須): ウェブサイト: キャンセル 送信